アンテナはってる?はりめぐらせているつもりかも。

どーも。富山市にあるヘアガーデンロルドという美容院で店長していますミナトヤと申します。


お盆中に失礼します。



突然ですが、、、




自分の家の前にスーパー袋が落ちています。


あなたは、拾うor拾わない


こちらはヘアガーデンロルドの受付からの絵です。



自分で言うのもあれですが、キレイですよね。



うん、ありがとうございます。



しかし、床に輪ゴムが落ちていたら何人が
気づくでしょうか?



聞くとだいたいみんな気づくって言うんですけど、んでも


落ちてます




なぜでしょう?

僕は店舗の社長じゃありません。


ただ店舗の責任者として任されています。


言い方が軽いかもしれませんが、この店は自分のもうひとつの家だと思っています。



なので、アンテナを張るというよりかは家に輪ゴムが落ちているから拾うし、物は大切にしたいだけです。



すごくもなんともないです。


掃除が得意でもないですし、ディスプレイなんかは僕がやるよりスタッフのほうがはるかにかわいくしてくれます。



ね、かわいいですよね(*^^*)



お店に輪ゴムが落ちていた
→見過ごす
→あとで拾う
→そもそも気づかない


見過ごす、は単純に見てみぬフリですよね。

自分の家の前にゴミが落ちていたら見てみぬフリ。だんだんゴミ屋敷になりますね。


あとで拾う、は今拾うのとどう違うのかわかりません。

屈伸運動一回に30秒くらいかかりますかね。

見てみぬフリと近いかなと思います。


そもそも気付かない、はヤバいですよね。

アンテナ張るどころかボーッとしているレベル。

これは怖いです。


美容師として活躍したい‼と、思うのであれば絶対的に必要なスキルの一つだと思っています。


技術じゃないですよね。


いや、ある意味技術なのかな?


輪ゴムが一つ落ちているのに気付かないのであれば、お客様の微妙な変化に絶対的に気づけません。


小さなことに気づいてあげるってすごく大切ですよね。


雑誌違うの読みたそうだなとか

カラー染みるのかなとか

パーマ液気持ち悪いのかなとか

あんまりシャンプーやマッサージが気持ちよくないのかなとか

コーミング痛いのかなとか

メイク変えたとか

ネイル変えたとか

などなどあげたらきりないです。


自分だったら気付いてもらえたらやっぱ嬉しいですもん。

この人すげー‼とか思っちゃいますもん。


輪ゴム一つ気付かないってことは、仕事のチャンスも気づけないんじゃないかなーと。


大袈裟かもしれませんが、たぶんそうです。

美容師さん向けに言うと、そういうとこに気付いている人ってすごく数字がでてないですかね。


勝手にベラベラ語りましたが、僕より掃除ができるスタッフはたくさんいます。笑


負けとれんぞー(--;)


技術、接客などプライベートも含めてまだまだ甘いので店長がんばります。




お盆休みに念願のここ、行ってきました笑

湊谷 健太

湊谷健太 富山の美容師気さくなヘアアレンジ職人

0コメント

  • 1000 / 1000